職員教育
施設内職員研修活動状況
活動状況(令和3年度)| 年月日 | テーマ |
| 令和3年 6月7日 | 伝達研修 食品衛生『食中毒予防について、感染症と食事』 |
| 6月21日 | 安全保健衛生感染症対策委員会合同 『熱中症について』 |
| 7月5日 | 伝達研修 『介護施設における介護事故防止対応担当者研修』に参加して |
| 7月12日 | サービス向上委員会合同 『誤嚥を防ぐ安全な食事介助』 |
| 7月26日 | 高齢者虐待防止法について |
| 7月27日 | 高齢者虐待防止法について |
| 8月2日 | 口腔ケア研修 「話す」「食べる」を支える『舌』を意識しましょう |
| 8月16日 | 看取り介護について |
| 8月30日 | 防災委員会合同 『楽寿会の災害対策について』 |
| 9月1日 | 事故防止対策委員会合同 『インシデントの傾向を把握し事故防止に役立てよう!』 |
| 9月13日 | 身体拘束廃止委員会合同 『身体拘束について』 |
| 9月27日 | 伝達研修 『感染予防に配慮したオムツ交換の研修』に参加して |
| 10月4日 | 安全保健衛生感染症対策委員会合同 『インフルエンザについて ~予防と対策~』 |
| 10月18日 | 事故防止対策委員会合同 『車椅子の適応と事故防止対策』 |
| 11月1日 | 安全保健衛生感染症対策委員会合同 『新型コロナウイルスについて』 |
| 11月15日 | 褥瘡について ~褥瘡治療~ |
| 11月29日 | サービス向上委員会合同 『車椅子使用時の事故防止』 |
| 12月13日 | 安全保健衛生感染症対策委員会合同 『ノロウィルスについて ~予防と対策~』 |
| 12月27日 | 安全保健衛生感染症対策委員会合同 『新型コロナウイルス感染症対策~認知症ケアの対応から~』 |
| 1月11日 | 伝達研修 『令和3年度 食品衛生講習会』について 食中毒予防について |
| 令和4年 1月24日 | 安全保健衛生感染症対策委員会合同 『疥癬について ~予防と対策~』 |
| 2月7日 | 防災委員会合同 『災害に備える』 |
| 2月21日 | 口腔・栄養研修 高齢者の口腔機能の衰え 『オーラルフレイル』について |
| 3月7日 | 安全保健衛生感染症対策委員会合同 職員の健康対策 『腰痛予防のために朝のラジオ体操を効果的に行おう』 |
| 3月30日 | 個人情報保護法・倫理法令順守・公益通報者保護法 |
| 3月31日 | 看護実務 感染症予防・PPE着脱法 |
| 3月31日 | マニュアル確認 身体拘束・事故対策 |
















